居酒屋 楽家様
type: Website
tool: Figma / Photoshop
Design / Cording / Photograph / Writing
type: Website
tool: Figma / Photoshop
Design / Cording / Photograph / Writing
知人が経営する居酒屋でサイト制作を検討しており、試作を作らせていただきました。(残念ながら昨年閉店しました)
アットホーム・温かい・和む
サイトを通して「ほっこり」な雰囲気を感じていただき、来店へのハードルが下がるようにしました。撮影は、ぼんやりと柔らかい空気感を映せるように意識しました。 テーブル席はもちろん、目の前の酒瓶が並べられた素敵なカウンター席があったため、女性お一人でも来店しやすいようにカウンターの写真や、ファミリーが喜ぶ広いお座敷の写真を掲載して、店内の雰囲気や環境を確認できるようにしました。お知らせをメインビジュアルに配置して、スクロールして探す手間なくみていただけるようにしました。
常連様・新規のお客様にわかりやすく、あたたかいデザインを目指しました。「ほっこり」な雰囲気を表現しています。
MV
すぐに最新情報にありつけるようにお知らせを配置しました。 サイトを開いた瞬間に「おいしそう!」と心が動いてもらえるようにシズル感ある写真をメインにしました。両サイドの要素は奥行き感を演出するため透明度を上げ、また両サイドに配置することでバランスをとりました。
楽家について
ヒアリングの際、常連のお客様との間では「ただいま」「おかえり」と挨拶を交わす仲だというお話を伺い、アットホームな空気感を伝えるのにぴったりだと思い、そのまま会話を記載しました。タイトルの最初の文字「楽」の文字色を変えて目線の誘導を狙いました。
メニュー
自慢の一品たちを数個紹介して、お料理の雰囲気や、「もっとみたい」と思ってもらえるような導入部分にすることを意識して、流れるようなレイアウトにしました。テキストのザブトンによりメリハリを出しました。メニューがとても豊富なので別ページを用意しました。
店内写真
女性お一人やファミリーでのご来店の際の不安をなくすべく、店内のいろんな席の写真を掲載して雰囲気が伝わるようにしました。
お店について
ここでの写真も「ほんわか」なイメージを目指してレタッチしました。
フッター
自慢のカウンター風景を背景に、予約に必要な電話番号を大きくレイアウトしました。ブラウンのレイヤーにより落ち着きのあるカウンターの雰囲気を高めたのもポイントです。