AI 
NAGAYAMA

Web design
Portfolio

(scroll down)

miyagawa-syokai
[client work]

view more

matsui-shuzo
[client work]

view more

my portfolio
[client work]

view more

izakaya rakuya
[client work]

view more

saryo-uwabu
[fictional banner]

view more

fitness club aim
[client work]

view more

Who I am

わたしについて

継続力・誠実さ・向上心があります

ながやま あい1991年生まれ 茨城県古河市在住。
専修大学卒業後、都内の電設資材を扱う専門商社に入社し、営業アシスタントとして11年間従事しました。

以前からデザインに関わる仕事がしたく、中学生のころにHTMLに馴染みがあったこともあり、Webデザイナーを志すようになりました。

泥臭くこつこつと継続することが得意です。仕事で大切にしていることは、お客様に寄り添う誠実さと、もっと良くなりたいと努力する向上心です。

(ホバーすると説明があります)
古河市の地図
(古河市)
田舎ですが都内から電車で1時間ほどの場所で住みやすく、 大好きな場所です。かなり県境な所もいいです。

Skills

できること

(01)

Webデザイン

Webサイト、バナーのデザインができます。情報設計を行い、クライアント様の価値を正しく理解し、クリエイティブに落とし込むことができます。わかりやすく、そしてユーザーの情緒に訴えるデザインを制作します。

使用ツー: Figma XD Photoshop Illustrator

(02)

Webサイト構築

HTML・CSSを使用してサイトを正しく構築し、jQueryでサイトに動きをつけることができます。Sassにより効率的にレスポンシブデザインのコーディングを進めることができます。

使用ツー: Visual Studio Code

Strength

わたしの強み

粘り強さ

お客様の抱えている課題を聞き出し、解決するまで奔走する粘り強さがあります。なぜ至急必要なのか、なぜ見積りを取ることになったのか、入念に傾聴して根本を把握し、取引先や社内に援助を仰いで商品や搬入方法の代替案を提案するなどしました。 これにより、タイトな計画の工事案件に代替品で間に合わせたり、取引先と交渉してチャータートラックの台数をなんとか減らして運賃を抑えるなどしてやり遂げました。

コミュニケーション能力

相手からの情報を正確に受け取り、簡潔にわかりやすく次の相手へ伝えることができます。 前職では、入念な価格確認や商品の特徴把握、細かな搬入方法確認など複雑な内容が多かったため、話す前に事柄を整理して流れを頭に入れたり紙に書き出すなどしてシミュレーションをした上で伝えました。また、スピードが命でトラブルを未然に防ぐことが大事だったため、うやむやな話し方や誤解を招くことのない、はっきりとした話し方を意識していました。

スケジューリング能力

1日に受注を約100件、電話対応を約50〜60件こなし、その他に見積り、メール対応、営業サポート、来客対応など幅広く業務をこなしました。効率的に業務を進めるため試行錯誤した結果、常に全体を俯瞰して進捗状況を把握し、優先順位を考えて適切な行動をとる力がつきました。

in more detail...

前職の入社理由 空間を演出できる照明器具に魅力を感じ、電設資材を扱う専門商社に入社しました。

デザインに興味を持ったきっかけ 大学のころ、古着が好きでその繋がりで展示会などに赴き、デザインやアートに触る機会が増えて興味を持つようになりました。 また、中学のときに簡単なHTMLでホームページを制作して販売した経験があり、馴染みもあったためWebデザイナーを志すようになりました。

「継続する力がある」の根拠

  • Webデザインの学習を3年間続けていること
  • 通勤片道2時間を11年間継続したこと

根性あります!

やりたいこと Webデザインで企業やブランドの世界観を創り出し、人の心を揺さぶりたいです。

ながやまあいの顔写真
学びをまとめています
ピン1,700件突破しました
レビューをまとめています

Get in touch

お問い合わせは、
SNSまたはメールにてお願いいたします。